|
 |
プロフィール |
Author:いのっち
月5回の更新を目指してます。
|
|
 |
|
終わりなき旅 大学生の日々の戦いを実況中継!!バイト、勉強、恋愛、音楽などなど語りまくります。 |
大学後期スタート |
大学の後期が始まりましたね。
自分の時間割はというと月火only……めちゃくちゃ楽。
それにプラスしてバイト週3で週30時間って感じ。
文系3、4年ってまじありえないってくらい授業少ないよな。
4年の単位は最低16必要で24くらいは申請すると思うけどそれでも週2だもんな。
理系の人達は34年からさらに忙しくなるって話なのにね…
それなりに自分の勉強しないとね~
大学3、4年ってポジション的においしすぎる。
世の中週休2日制とか言ってるのに今のままだと週2日通学だし。
学生って身分があるから週5日休んでもフリーターやニートみたいな世間からの後ろめたい気持ちもないし。
フリーターよりはよっぽど大学生のほうが楽な生活しているのに… あと一年半後に順調にいけば就職するけど激務の会社行ったら毎日12時間拘束とか普通だからね。
今とのギャップが恐ろしい。
スポンサーサイト
|

ゼミ合宿 |
ゼミ合宿がやっとこさやっとこさ終了した。
4日間は長すぎだよ、まじで。
結果的にはやはり楽しみを見いだせずに終わりました↓↓
しかも飲み会と勉強しかしてないし…
もう精神的にも肉体的にも疲れたさ↓↓ でもすげーなって思ったのは先生!!
タフ過ぎます。1日目夜2日目夜3日目夜と3日間とも夜10時(3日目は7時)くらいから飲み始めて3時までずっと先生は飲み続けてましたね。
でも、次の日は8時朝食にはしっかりいました。
60歳の先生の元気さにびっくりしましたよ。やっぱり教授はすげーなって思いました。
|

テスト終了 |
まじ悔しい。 頑張ったからこその悔しさだけどまじ悔しい。 確実に落ちた。 あ~やっぱり世の中なかなかうまくはいかないな~努力がまだまだ足りないみたい。
これから一週間、今後まだ簿記をやり続けるべきか、就職の勉強に移行すべきかいろいろ考えようと思う。
そして今日は久しぶりにダメ大学生らしい生活してます…学校4限からだから13:30まで暇ってことで7時に起きて朝から松坂観てパソコンちょっとやって大阪までのバスチケット申し込んでちょっと読書(漫画)して昼御飯食べてこれから学校です! 大阪までのバス代まじ安いな~往復で8400円(トイレ付)!もっと安いのあるらしいけど探すのめんどくさくなちゃって8400にしました~新幹線だと往復25000円くらいするから3分の1か~安!
|

リバティーにて |
今日も朝から勉強でした~ この生活早くやめたい。 あと2ヶ月切った!! ちなみに昼ごはんリンガーハットに食いに行こうと思ったら、 リバティーの入り口が小学生だらけ・・・ ここ大学だぞっていうのに・・・ 掲示板みたいの見たら、今日は小学6年生向けの 模試でした。 ま~小学生の模試だから子供がいっぱいいるのはわかるけど、 なぜか親御さんの数も半端なかったです。 どんだけ教育熱心なんだよ!!しかも俺が5時くらいに帰ろうとしたら リバティーのベンチは親御さんオンリー!! 子供の模試待ってたのかよ! なんか大学生よりよっぽどいました。
なんか彼らを見ると思い出しますよ、小学校時代を。 気づいたら友達が地元の中学校に進学してなかったのを! 親の教育により 俺なんて小学校6年当時に Nバックの日能研や市進、開成、麻布 なんて知りませんでしたからね!! でも俺的にはこれで良かったと思います。 親に何にも拘束されずに今まで育ってきたから 今の自分があると思うし・・・ 俺の性格上、教育熱心の親だったら 絶対に勉強しません・・・ 俺自分が必要って思ったことしか できない人だからたぶん小学校じゃ勉強絶対しません。 小学校なんてバスケばかりしていた記憶しかないし・・・ 今思うと こんなに自由に過ごさせてくれた親に感謝です!! http://www.nichinoken.co.jp/
|

NOTパスモ |
定期買ったよ。今年からは御茶ノ水に登校です! ただ不思議なのが1、2年は地元~明大前まで3ヶ月65000円くらいだったのに今回は地元~御茶ノ水区間で61000円!御茶ノ水~明大前分の定期区間を失っているのに3ヶ月で4000円の差とはなんだかすごく損している気満々だよ! これもJRと都営の差か! JRたけーよ! しかも最大に寒いのは定期範囲から新宿が外れた~ 田舎者の自分としては新宿の地下を通っているだけで幸せだったのに… 今回の定期範囲で繁華街は秋葉原ですか? あの~そっち方向、目指せってことですか? なんか凹むな~ 俺の新宿ライフを返せ! ってことでスイカに初めて文字が入りました!
|
|
 |
|